タクシーや地域の情報 全日本農はだてのつどい 第30回全日本 農はだてのつどいの詳しい内容は下記へアクセスしてください。https://www.city.oshu.iwate.jp/site/kanko/5887.html 北都交通で使えるタクシーチケット 北都交通では、写真で掲載されているタクシーチケットが使えます。益々便利になった北都交通をご利用ください。 奥の正法寺 日本一の茅葺屋根の寺、『奥の正法寺』の詳しい内容は下記へアクセスしてください。https://shoboji.net/ 奥州プレタクデ行く奥州ロマンの旅がリニューアル致しました。 岩手県タクシー協会胆江支部では、平成27年度より支部事業として『奥州・金ケ﨑観光ガイドタクシー運営委員会』を発足し、官民一体となって、奥州プレミアムタクシー乗務員を育成して参りました。この度、【奥州プレタクで行く 奥州ロマンの旅】観光コースパンフレットがリニューアル致しました。 今年の【奥州ロマンの旅】は「ゆっくり・のんびり奥州巡り そこに歴史の風が吹く」がキッチフレーズです。奥州の大自然と歴史を肌で感じてくださいませ。 奥州市にお越しの際は、当社のプレミアムタクシーを是非ご利用下さいませ。詳しくはトップページPDFをご覧ください。 http://hokuto.oshushi.com/ 東奥の奇祭 黒石寺『蘇民祭』 令和2年の、黒石寺『蘇民祭』は1月31日(金)から翌朝7時頃まで開催されます。https://www.city.oshu.iwate.jp/site/kanko/5892.html 焼石岳の紅葉が始ります(つぶ沼コースまでのタクシーの定額料金がスタートします。) 焼石岳は高山植物の宝庫として毎年数多くの登山家が訪れる東北地方トップクラスの花と紅葉の山です。秋には紅葉がとても美しい山として多くの登山家に愛されています。胆沢ダムから見た焼石連峰の紅葉は本当に最高です。登山道は、奥州市水沢区方面から胆沢ダムへ入り、中沼登山道、つぶ沼登山道の2ルートと秋田県東成瀬村の三合目登山道からの最短ルートがある。他に夏油温泉から経塚山、金明水を経由するルートもあります。 登山道までの送迎は北都交通までご予約ください。0197-24-3111 下記の料金が目安になっております。 また、宿泊先から登山道までのご予約も承っております、料金などはご予約時にご確認ください。 焼石岳登山コースタクシー料金表(目安) 行先/料金/所要時間/距離【基点は水沢江刺駅 普通車(4人乗り)/ジャンボ(9人乗り)】 焼石岳中沼コース登山口普通車¥10,380 、ジャンボ(9人乗り)¥16,170 1時間(34㎞) 焼石岳つぶ沼コース登山口(平成30年5月1日からとてもお得な定額料金がスタートします)つぶ沼コース限定です。普通車¥7,500 、ジャンボ(9人乗り)¥12,000 1時間(31㎞) ※料金はあくまでも目安でございます。交通状況や信号の待ち時間などにより変わる場合があります。